吹き付けタイル2日目「外壁補修」11

スポンサードリンク

吹き付けタイル1日目「外壁補修」10からの続きになります。

梯子に乗っての作業は腰にかなり負担になっているような・・・ (; ̄д ̄)ハァ  きついです。

しかし、作業後の体を動かした後に飲むアルコールは何とも言えないですが・・・“( ^-^)/且

これを楽しみに作業をしているようなものです。2012.10.7

 

下地調整剤をローラーでコンクリート下地に塗布

 

乾くまで時間をおきます。

 

吹き付けタイル( 玉吹き)の後、時間をおいて半乾状態になった頃、左官コテで押さえて下地を潰して平坦に仕上げをしていきます。

 

少し離れてみれば吹き付けタイルの模様は分かりづらい!

模様なんて有っても無くても余り代わり映えしない感じですね。

 

吹き付けタイルで一番苦労した場所です。

タッチアップというのは両手で使用しなければ使えない工具です。片手でポンプ筒部を持ち、10㎝~20㎝程離したところから、もう一方の手でハンドルを勢いよくピストンを押し、吹き付けなければいけません。

 

画像を取る事が出来ませんでしたが体にロープを巻き、ベランダのフェンスに結び付け、身体は後ろ側に反り返った状態で吹き付けをしました。緊張と不安定な足場などで、この日も足腰がパンパンです。

切立った梯子の上段で両手を離し、昔懐かしい竹を使った水鉄砲で何回も水をかけているようなものですから

こんな作業早く終わりにしたい!  (; ̄д ̄)ハァ↓↓

西側サイディングを下地補修「外壁補修」12へ続く