排水桝をモルタルで補修1日目「排水桝の掃除」2

スポンサードリンク

パイプクリーニングホースを使う「排水桝の掃除」1からの続きになります。

この日から2日に分けて排水桝の補修をすることになりました。

掃除だけであれば一日あれば十分なのですが・・・コンクリート製排水桝はそういうわけには行かない様です。

近年普及しているビニマス(塩ビ製排水マス)とは違いセメント仕様の排水桝の弱点としては亀裂、水の浸食、補修箇所のモルタルの剥がれなどがあってこれらの補修も含めて作業をしていきたいと思っています。

まずは、1箇所目の排水桝の溜まっている汚水のくみ出しから・・・2013.5.3

IMG_5175_R

 

しかし、折角くみ出した水も家の中で水を使われ、再度くみ出しをしなければならないことを想定して排水パイプに詰め栓替わりに使用する取って置きの物を100円ショップでヒシャクと共に買ってきました。

玩具用ボールです。

ゴムボールといった方が分かりやすいかもしれません。

これを見て一番喜んだのはチッチ隊長でこれで遊べないことを納得させるのに少し時間が掛かりました。( ^_^ ;)

IMG_5178_R

 

この排水桝には二種類の径のパイプが使われています。

2本が流入、1本が流出なので流入のパイプにボールで栓をする事になります。

IMG_5180_R

 

緑色のボールは65φVUの内径と同じ位の大きさといった感じです。

水を流された時の事を想定して実験の為、水を流してみました。

上手く栓が出来ているようでパイプとボールとはうまく密着出来ているのか全く水が漏れてくる様子はなさそうです。

ただ試運転で流した水の量は少量なので大量に水がパイプに溜まった場合、水圧でボールが抜け落ちる事も考えられるので注意する必要がありそうです。

㊦画像では65φVUパイプには緑色ゴムボール直径約70㎜、75φVU、100φVUパイプにはオレンジ色のゴムボール直径約145㎜で栓をしています。

IMG_5182_R

 

玩具用のゴムボールで、それも100円ショップですから丁度排水パイプに合う様なボールを探すのは難しいですね。

このオレンジのゴムボールを75φVUパイプの栓には少し強引のようにも思えますが・・・

コンプレッサーのエアーダスターを使用してゴムボールにエアーを入れてみます。

ゴムボールのサイズが豊富にあると良いのですが、パイプの直径よりも余りにも大き過ぎるサイズのゴムボールをパイプ内で膨らますとシワが出来てシワ部分からの水漏れになります。( -_-; ウーン

排水枡内のセメント工事中に排水パイプから出てくる水には例え少量でも苦労するので、パイプに合ったゴムボールが用意出来ればスムーズに作業が捗ります。

IMG_5187_R

 

汚れが落ちたところで桝の掘れ込んだ箇所にモルコンで補修するのですが、数時間後には炊事等で水を使う訳ですから折角セメンで補修をしたとしても水で流れ落ちてしまうことになります。

この様なときに重宝するのがセメント急結剤です。

モルタルを練るときに急結剤を入れる事によってセメントが早く硬化してくれます。

IMG_5189_R

 

2箇所目の桝は数年前に不良箇所がありその時に修理をしたこともあって今回は、底にたまったヘドロのみの掃除で済ませることが出来ました。

3箇所目の桝の掃除と点検

IMG_5197_R

 

排水桝の排水パイプ下側に浸食のための穴が開いていました。

コンクリート製の排水桝は特にパイプの周りがセメントが取れてしまったり穴が開いたりしますので要注意です。

パイプ下の浸食されて窪んだ箇所を急結剤入りのモルタルセメントで補修します。

IMG_5203_R

 

排水桝内側の汚れと汚水を全て取除きします。

今までは、内側汚れははタワシで擦り取り、汚水と一緒にヒシャクで汲み取っていましたが、今回は高圧洗浄機にノズルをバリオスプレーランスを使って桝の内側を高圧洗浄機で洗い流してみました。

洗浄機で出た水が増えるに従って周辺に飛び散る汚れ水も半端ではないので・・・汲み出しては、洗浄・・・の繰り返しになります。

㊦画像の様に周囲に飛び散ります。

当然、身体にも・・・・( -_-; ウーン

IMG_5198_R

 

排水桝の汚れと溜まり水を取除き後、底に急結剤入りのモルタルを入れ底からパイプ下辺りへと左官コテで均して行きます。

IMG_5208_R

 

パイプの下辺りから底にかけて全てをモルタルで補修

IMG_5217_R

 

凝結時間はセメント急結剤容器の説明に書かれています。

それに合わせて暫し休憩・・・( – 。- )y-~~~

IMG_5191_R

 

モルタルで補修し、適当に凝結時間に休憩も挟みいよいよ排水を流してみます。

流し始めに大量に水を流した時に水の勢いでセメンが掘れ込んだり、流されるのを軽減できる様に、あらかじめ排水桝の溜まり部分にバケツに汲んできた水をヒシャクで静かに移して溜めておきます。

排水桝に勢いよく流れ込んでくる汚水も溜まり部分にある水によって補修部分のセメントが流されることを少しは軽減されるのかな・・・・気休めに過ぎないかもしれませんが・・

これで今日のところは終了です。

IMG_5219_R

排水桝をモルタルで補修2日目「排水桝の掃除」3へ続く

関連する記事

排水桝をモルタルで補修2日目「排水桝の掃除」3
排水桝をモルタルで補修1日目「排水桝の掃除」2
パイプクリーニングホースを使う「排水桝の掃除」1